PR
スポンサーリンク

マット×ティント×スティック リップ | こんなの求めてた!色持ち良しなチップタイプじゃないマットリップ

スポンサーリンク
脇対策
スポンサーリンク
KIREIPASS

求めてるのはこんなリップ。マット×ティント×スティックタイプ

みなさんは普段どんなタイプのリップを使用していますか?マットorツヤ、チップorスティック、ティントかどうかなど、質感や形状からご自身の好きなものを選んでいると思います!

その中でもわたしの好みを勝手に紹介すると、

◎ 質感 – マット またはセミマット
(そんなにツヤいらない!)
◎ 形状 – スティックタイプ
(チップタイプはなんかサッと塗りづらい)
◎ 色持ち – ティント・落ちにくい処方
(落ち方もキレイなやつが良い)

このようなリップなのですが、このマット×スティック×ティントレベルのリップって何故だかめちゃめちゃ少ないんですよね。(この3拍子のリップ求めてる方、実は多いと思うんですが。)

チップタイプだと沢山あるのに、スティック型の落ちないマットになると一気に少なくなるの何故なんでしょう、、、

これは困った!ということで、今回はわたしがリサーチしまくった落ちないマットリップスティック共有させてください。ぜひこちらを参考に、ご自身にぴったりな使いやすいマットリップで毎日を可愛く過ごしていきましょう♪

簡単にマット質感の特徴をおさらい

マット質感とは、ツヤや光沢がなく、しっとりとしたベルベットのような質感のこと。まるで絹のようになめらかで、柔らかな印象を与えます。

メリット:大人っぽく、エレガントな印象に べたつかない ナチュラルな仕上がり
デメリット:唇が乾燥気味に見える可能性がある 唇荒れしやすい

最近出ているリップを見ていると、圧倒的に韓国アイドルっぽい、つやつやモチモチぷるっとリップが多いのですが、私が求めているのは、このマット質感のメリットで挙げた、大人っぽくナチュラルな仕上がりなのです!!

別にツヤ求めてないんだよなあ、、、な方々必見のおすすめのリップ、早速紹介していきます!

おすすめマット×スティック×落ちにくい リップ激選

HERA (ヘラ) – センシュアル パウダーマット リップスティック N

  • 均一にフィットし、なめらかな質感でパサつきにくい処方
  • 元の唇の色を活かすように溶け込み、ナチュラルなマット感が約12時間持続(持続時間には個人差あり)

おすすめポイント
韓国コスメ好きの間で大評判のHERAのマットリップ。SNSでも「濃すぎず自然に馴染んでくれる」「乾燥しないのに落ちにくい」という声が多数。パッケージも大人っぽくおしゃれで、使ってて気分が上がるリップ!

– 定価 ¥4,840(税込)

hince(ヒンス) – ムード インハンサー マット

  • 軽い付け心地&高密着に力を入れた処方
  • マット特有のパサつきも気になりにくい、なめらかな塗り心地

おすすめポイント☝
付けていないような軽い付け心地で、唇にも綺麗に馴染んでくれると評判のヒンスのムードインハンサーマット。「マットなのにつっぱらない」「色持ちがいい」など高評価の口コミが続出中。パッケージもおしゃれなマット質感&磁気が入っているキャップで閉めるのがクセになる♡

– 定価 ¥2,420(税込)

REVLON(レブロン) – カラーステイ スウェード インク リップスティック

  • エアリーで色移りしにくい新処方で、軽い質感ながらも約8時間カラーが持続(個人差あり)
  • 皮膚の土台作りやコンディションを整えてくれる成分”ビタミンE”を配合

おすすめポイント☝
プチプラなのに「塗り心地も発色も一級品」とコスパの高さが魅力のレブロンのスウェードリップ。軽い付け心地なのに鮮やかに発色してくれます。塗り方によりますが、どちらかというとパキっとした色味が多いイメージ。

– 定価 ¥1,760(税込)

DEAR DAHLIA(ディア ダリア) – リップ パラダイス エフォートレス マット リップスティック

  • 一度塗りで鮮やかに発色
  • 軽くやわらかなテクスチャーで、マットだけどつけ心地はパサつかずしっとり
  • ヴィーガンブランドのDEAR DAHLIAならではの自然由来成分で、乾燥と皮むけを防ぐ

おすすめポイント☝
皮膚に優しい成分なのに、しっかりと色づいてくれるのが嬉しい、人気急上昇中のディアダリアのマットリップ。色持ちも良いと話題!大理石風なパッケージも高級感があってかわいい。

– 定価 ¥2,682(税込)

GUCCI(グッチ) – ルージュ ア レーヴル マット リップスティック

  • 上質なセミマット質感
  • やわらかくなめらかなつけ心地で、1回塗りでも鮮やかな発色
  • ラグジュアリーな香りと洗練されたデザイン

おすすめポイント☝
ハイブランドならではの「気分が上がる高級感」と「長時間美しい色が続く」実力を兼ね備えたグッチのマットリップ。「ギフトにも喜ばれる」「特別な日のメイクを格上げしてくれる」との声も。パッケージのゴールドの輝きと重厚感も魅力的。

– 定価 ¥6,600(税込)

CHANEL(シャネル) – ルージュ アリュール ヴェルヴェット リップスティック

  • 微細なパールとシアバター等由来の成分で、マットな質感ながら潤いと艶めきもあり
  • 凝縮された高純度の色素で、華やかかつ上品でムラのない発色が長時間持続

おすすめポイント☝
「持っているだけで気分が上がる」と多くのコスメ好きを魅了するシャネルのマットリップ。「マットすぎないツヤ」「時間が経っても上質な色味」と高評価。高級感あるパッケージで、プレゼントにもぴったり。

– 定価 ¥6,270(税込)

perse(パース) – ベルベット フィックス リップバーム

  • 保湿バームのような軽く柔らかいテクスチャー
  • ティント成分、プランピング成分配合で、色づいたふっくら唇が長時間持続
  • くすみ系カラーが豊富

おすすめポイント☝
インフルエンサー”よしミチ”プロデュースで、SNSで話題のパースのリップバーム。落ちにくい処方だけでなく、マットリップでプランピング成分入りは珍しい!ありがたい!くすみカラーが豊富で、やわらかいナチュラルな雰囲気が好きな方にぴったりです。

– 定価 ¥1,680(税込)

SUQQU(スック) – ベルベット フィット リップスティック

  • 密着力はもちろん、落ちる過程まで考えられた処方で、美しい仕上がりを長時間キープ
  • ほんのりツヤも感じられるベルベット質感
  • スリムなスティックで輪郭も描きやすく、上品で洗練された雰囲気

おすすめポイント☝
細かい部分まで考えられているのが伝わってくる、スックのベルベットリップ。「肌なじみが良く、品のある色味」「時間が経っても美しい色が続く」と多くの大人女性に支持を集めています。カラーの名前がいちいちおしゃれで、色味も全部素敵すぎるので全部ほしくなっちゃいます。

– 定価 ¥5,830(税込)

比較一覧表:色持ち良いマットリップ8選

ブランド商品名定価(税込)
(2025.4月現在)
おすすめポイント
HERAセンシュアル
パウダーマット
¥4,840約12時間って表記してるのは
誰でも色持ち期待か!?
hinceムード
インハンサーマット
¥2,420馴染みがいい軽いマットならコレ
容器の磁力が気持ちいい
REVLONカラーステイ
スウェードインク
¥1,760プチプラ高コスパ
パキっとカラーが長続き
DEAR DAHLIAパラダイス
エフォートレスマット
¥2,682唇に優しいヴィーガンブランド
一度塗りで鮮やか発色
GUCCIルージュア
レーブルマット
¥6,600見た目も香りもラグジュアリー
上質なカラーが長続き
CHANELルージュ
アリュールベルベット
¥6,270マットすぎない上品な発色
ムラのない仕上がりに
perseベルベット
フィックス
¥1,680コスパ最高なのに
ティント×プランパー効果まで
くすみ系カラー豊富
SUQQUベルベット
フィット
¥5,830スリムなデザインの大人リップ
落ち方まで考えられていて抜かりない

落ちにくいマットリップの塗り方テク

  1. 唇の中心から外側に向けて塗布 – 薄く均一に塗ることがポイント
  2. 指先や専用ブラシでぼかす – 自然な仕上がりに
  3. ティッシュで軽く押さえる – 余分な油分を飛ばし、発色をキープ
  4. 薄く重ね塗り – 発色と持続力をアップ

まとめ

今回は落ちにくさと美しい発色、スティックタイプで塗りやすく、忙しい毎日を過ごす現代女性の強い味方のリップスティックを紹介しました。コスパが良く試しやすいものから、プレゼントにもぴったりなハイブランドまでまんべんなくピックアップしてみたので、ぜひぴったりの一本を見つけてみてください♪

意外と見つからないこの三拍子リップ、ぜひお試しあれ〜〜!