
気になるデリケートゾーン悩み
みなさまはデリケートゾーンの悩みはありますか?
悩みがある方は、黒ずみ・におい・形が気になる方が多いのではないでしょうか?(私も気になる、、、泣)
かと言って自分でどうケアしたら良いのかも分からず、人にも少し相談しづらいので、なんだかんだいつものボディーソープなどでなんとなくケアしている、、、泣
実状、調べてみると、デリケートゾーンに悩みを抱えている方は女性の約80%以上!でもその中でしっかりケアできている方はまだまだ少ない、、、
そんな現代は昔よりも、簡単にケアできるアイテムがたくさん出てきたり、デリケートゾーン専門のエステ“フェムケアサロン”も多くなってきたりと、ケアへ一歩踏み出しやすくなってきました。
そんな悩める世の女性がこっそり始めてる、フェムケアを今回はご紹介していこうと思います。
フェムケアをしっかりすることによって、黒ずみやニオイだけでなく、生理痛やPMS改善や妊活などにもいいことばかりなんです♪
デリケートゾーンの特徴

- 皮膚が薄く、敏感
- 自浄作用がある
- 常在菌による健康維持機能
- 弱酸性の環境を保持
特に“皮膚が薄く、敏感”という部分!手足の皮膚の厚みが約1mmほどなのに対して、デリケートゾーンの皮膚の厚みはなんと、約0.08〜0.16mmだそうです、、(いやさすがに薄すぎん??!)

経皮吸収率(物質が体内に吸収される度合い)を部位ごとに見てみると、腕を1倍だとすると、顔は13倍、デリケートゾーンはなんと42倍!
吸収率が高いので、普段のボディソープで洗ってしまうと、洗浄力や刺激が強く、肌がダメージを負ってしまい、悩みを悪化させてしまう可能性があるんです、、

上記のようにデリケートゾーンは、その名の通り、身体の中でも特に繊細な部分なので、適切なケアが必要不可欠!
正しい知識がないままケアを行うことで、かえって皮膚にダメージを与えてしまったり、自浄作用の働きも妨害してしまったりと、悩みを解決するどころか、状態を悪化させてしまうことになってしまいます。
基本的なセルフケア

セルフケアのポイント
《 洗浄 》
- 適温のお湯での洗浄(38-40度程度)
- 強くこすらず、やさしい手つきで洗う
- 専用ソープを使用(下で詳しく説明します)
《 乾燥対策 》
- 優しく押さえるように水分を拭き取る
- 十分な保湿を心がける(できれば専用クリームで)
《 下着選び 》
- 肌触り、通気性の良い素材(綿、麻など)
- 適度なフィット感で締め付けすぎない
まずは取り入れたい専用ソープ
最初は少し買うのに勇気がいるデリケートゾーン専用商品。買うからにはミスしたくないですよね、、、薬局などでも買いやすいもの、その他の人気なもの合わせてご紹介します。
薬局でも買えるおすすめ商品
《 Summer’s Eve(サマーズイブ) 》
国内No.1コスメ・美容アプリLIPSでも、ベストコスメ2024 ≪ デリケートゾーンケア部門1位 ≫
ドラッグストアで並んでるのも見たことあるのではないでしょうか?
ベーシックなタイプだけでも4種類あり、黒ずみ・ニオイなど悩みや、ソープの好みの香りによって選ぶことができます。
値段も¥1,000以下と購入しやすいのもありがたい!
《 iroha(イロハ) 》
こちらも@cosme ベストコスメアワード ≪ デリケートゾーン部門1位 ≫を獲得
デリケートゾーンに合った優しい成分なのはもちろん、泡で出てきてくれるタイプなので、より優しくデリケートゾーンを洗うことが可能。(泡じゃないタイプも展開あり)
パッケージもおしゃれなので、お風呂に置くだけでも少しテンションが上がります。
泡出てくるタイプは、成分や香りにより、全3種類。
値段は約¥1,400~¥1,700で少し高め、、、でもまだ手は出しやすい。
《 pia jour(ピアジュール) 》
こちらもLDK the beauty ≪ デリケートゾーンソープ部門1位 ≫獲得歴あり
上記2つの、デリケートゾーンの肌にあった成分、泡ででてくる、それにプラスしてこちらは”医薬部外品”
(医薬部外品とは:化粧品部類では配合不可な、有効成分を配合できるため比較的高い効果が期待できる)
抗菌作用によりトラブルにつながる原因菌の増殖を抑制し、黒ずみやニオイの予防はもちろん、皮膚の殺菌・消毒、体臭・汗臭及びニキビを防いでくれます。
値段はさらにちょぴっと上がり約¥1,800(でも大容量!)
薬局で買えないおすすめ商品
ネットで買おうと思っても、高かったり、定期縛りがあったり買いにくいものが多い中で、調べに調べまくった私が買いやすいと感じたものはこちら。
《 IBIZA SOAP(イビサソープ) 》
ワックス脱毛サロンが女性の生の声を参考に開発しており、人気女性誌にも多数掲載、ネット・サロン販売のみでもシリーズ累計販売130万本突破の大人気医薬部外品デリケートゾーンソープ
デリケートゾーンの繊細な肌を労わりながらもしっかり洗浄してくれる、専門家こだわりの成分バランス。保湿成分やビタミンも豊富に含まれており、悩みの再発をしっかり防いでくれます。
今なら(2025.02.20現在)、定価¥4,800のところ→初回58%OFFで¥1,980で購入可能で、ネット販売特有のモヤっとポイントの購入回数の約束もないので、ぜひリストに入れたいところ、、、
合わせて使いたい専用ケアクリーム
専用ソープは使っている方も増えてきましたが、専用クリームなどを使っている方はまだまだ少ない、、、(でも考えてみれば、洗顔のあと化粧水は当たり前なのに、デリケートゾーンは洗った後も意識して保湿してこなかったの謎ですね、、、笑)
ソープと合わせて使用して、より悩みを解決していきたい、、、!
《 MAPUTI(マプティ)ホワイトクリーム 》
LIPSベストコスメ2024 ≪ 殿堂入り ≫の、デリケートゾーン用ホワイトニングクリーム
保湿してくれる・肌に優しいのはもちろん、悩みの代表”黒ずみ”を抑制してくれる成分がしっかりと含まれていて、デリケートゾーンから、バストトップや肘や膝などの黒ずみケアにピッタリ。
ドラックストアにも並んでいて、値段も約¥2,200と買いやすい。あとパッケージも可愛い◎
《 FeMish CREAR(フェミッシュクリア)》
美容女性誌にも多数掲載、シリーズ販売累計100万本突破、リピート率約95%のなんだかすごいデリケートゾーン用美白クリーム(医薬部外品)
メラニン抑制や肌荒れを防ぐ有効成分配合。黒ずみを改善するだけでなく、そもそものメラニン生成を抑制しくすみの原因にしっかり働きかけてくれます。
さらに潤いや透明感をサポートしてくれる美容成分を、ナノカプセル化の後に配合しているので、たっぷりの成分がしっかりと浸透してくれます。
ドラッグストアでは買えないですが、今現在(2025.02.20現在)、初回¥0で購入可能な驚き価格なので、ぜひ覗いてみてほしい、、!(定期縛りはあり(>_<) でもその分本気で改善したい方にはぴったりかも?!)
フェムケアサロンって何するの?

最近多くなってきたフェムケアサロン!普段自分じゃできないようなケアを、専門的な知識と技術を持つスタッフが、丁寧に施術してくれます。でもデリケートゾーン専門のサロンとなると、少し勇気がいりますよね、、、でもきっと脱毛と同じで慣れれば、きっと平気 ◎
そんな皆様にフェムケアサロンではどんな施術をするのか、具体例をご紹介します!
クレンジング・黒ずみケア
・ プロによる専用ソープを使った丁寧な洗浄
・ 超音波機器を使ったディープクレンジング
・ 毛穴吸引やイオン導入によって悩みを根本からケア
など
保湿ケア
・ 専用オイルなどを用いた膣周りマッサージ
・ 専用パックでしっかり保湿
・ 超音波機器で美容成分を肌の奥まで浸透
など
たるみ・締まりケア
・ ハリツヤUPが期待できる専用美容液の使用
・ 骨盤周り引き締めマッサージ
・ EMSによる筋肉の引き締め
など
上記にプラスして、デリケートゾーンの脱毛や通常のボディエステも併設されてることが多いです。
レーザー治療や手術する人も増加!?
フェムケアが注目されるようになってから、デリケートゾーンへのレーザー治療や、婦人科形成系の手術も同時に人気になってきています。
ちょっと怖いですが、普段のケアでは少しずつの改善になるので、やはり一気に変えられるのは大きなメリット。
◾️ ホワイトニングレーザー
黒ずみに対してレーザーを照射し、メラニン色素を蒸散させることで、色味を改善。(顔のシミ取りと同じ原理でしょうか、、、)
◾️ 小陰唇縮小術
小陰唇の大きさや非対称を改善したり、黒ずみ部分をカットしたりする。見た目だけでなく、尿の飛び散りや、下着との擦れなどの改善にも。
まとめ
とにかくデリケートゾーンは、皮膚が薄く繊細!思っている以上にスーパーデリケートに扱い、長い目で見てケアしていくことで、黒ずみやニオイなどを着実に改善していくことが可能です。
かといって、自己での過度なケアも逆効果なので、不安な点がある場合は、専門サロンを気軽に頼ってみてください。周りのお友達も意外にもう行ってるかも???
見えない部分もしっかりケアして、全身爆美女目指していきましょう〜☆☆